うどん県のラーメン

この数年、年に2回香川県の高松市に出張して研修をしてきました。うどん県を標榜する香川県において、ラーメン好きの私は、毎回、美味しいラーメン屋さん探しをしています。

宿泊するホテルの周辺のラーメン店を検索して、良さげなお店を選んで行くのですが、今のところ全敗という結果です。濃厚なスープが美味しい、という口コミに引かれて行ってみたお店では、確かに濃厚だけれど単に濃厚というだけで味は雑味が多くてなんだかよくわからない味でした。

つけ麺も好きなので、市内では有名とされるお店にも行きました。出てきたスープに麺を付けて食べたら、スープが麺に絡んでいません。スープだけ飲んでみたところ、薄い。つけ麺を食べ終えた後、割りスープをもらって残ったスープに入れて飲みますが、そのときのスープくらいに薄い。

基本的に味噌ラーメンが好きなので、評価が高い味噌ラーメンのお店に行き、味噌ラーメンを頼みました。どうせなら豪勢に行こうと、何が入っているのかわからなかったのですが全部のせみたいなメニューがあったので、それを注文。揚げた餃子やトンカツなど、想像を超える「全部」が入り交じって、味噌の味がしない不思議な味噌ラーメンでした。

やはりうどん県においては本格的なラーメン屋はないのか。はたまた私の探し方が悪いのか。飲食店を集めたビルにおいてワンフロアーすべてがラーメン屋だったけれど、今では1軒もなくなってしまったといいます。

地元の人たちのラーメンに対するニーズが少なければ、やはり美味しいラーメン屋は存在しないのか。つまり競争的環境でないがゆえに、そこそこのラーメンでも客が入るのか。いや、そんなことはないと信じたい。そう信じて、美味しいラーメン屋探しを続けようと思います。

2025年01月22日