リーダーはたった1人ではリーダーにはなれません。1人以上のフォロワーがいてこそリーダーシップを発揮する機会が生まれます。
そのリーダーの立場にある人には、その人の上位者が必ずいるものです。GEで働いていたときに私はたまに、この関係性を考えることがありました。
自分を起点として考えますと、まず直属の上司がいます。その上司にも上司がいて、私の直属の上司は、その2人の関係においては部下になります。このように1人の人は、リーダーとフォロワーの両方の役割を果たさねばなりません。
この「1人2役」は組織のどこまで適用されるのだろうと考え、頭の中でGEの組織図を描いてみました。私の4つ上の上司が当時CEOだったイメルト氏になり、そこで頭の中の組織図は行き止まりになりました。
CEOになれば、だれにも気を遣わず勝手気ままに指示命令だけすればよいかというと、そうはいきません。当然ながら取締役会や株主、顧客という利害関係者が上位にいます。
例えばGEの取締役会は、イメルト氏以外全員が社外取締役でしたから、自分の息がかかったイエスマンだけを取締役に据えているような会社の取締役会とは様相が異なります。
どんなに高い地位にいると思われる人にも、必ずその指示や命令に従わねばならないような、より高い権威というものが存在することに気付きました。(続く)