ホテルのランドリーサービス(2)

違うホテルに変更するか、あるいはホテルは変更せずご当地にあるクリーニング店に持っていくか。

しばらく悩んでしまいましたが、一度決定したことを変更することが苦手な私。ホテルのラグジュアリー感もいまだ捨てがたく、ホテルの変更は諦めてクリーニング店探しが始まりました。

グーグルマップで調べたところ、なんと研修先企業のすぐ近くにあるではないですか。しかも私がいつも利用しているクリーニングチェーン店。

「待てよ、あのチェーン店は、当日仕上げはできないはず。開店時間の10:00は研修中だから洗濯物を持って行けない」と、心の中で葛藤はさらに深まります。

その店舗の情報を調べますと、昼までに持ち込めば翌日17:00渡しとのこと。それはいつも利用しているチェーンですから知っていたのですが、昼の12:00までに持ち込めるかどうか。

通常、研修中の休憩は10分。長くて15分です。ダッシュでその店舗まで行って、休憩時間内に戻ってこられるのか。大量の洗濯物を持ち込んだ先客がいたら、その時点でアウトです。頭の中でグルグルとシミュレーションが始まります。

私が予約したホテルでは、ランドリーサービスを利用する客が少ないため、ランドリーの取り扱いをしないという対応になっているのかと思いますが、「それなら近隣のクリーニング店と契約してちょうだいよ~」と、テレビCMで松重豊が「もっと早く言ってちょうだいよ~」的な心の叫び声を上げていました。

クリーニング店との契約さえしないホテルが出現している今日、ホテル内にクリーニング施設を構えて常駐するスタッフが対応しているところは、一流と言われるホテルにしかないのでしょうかね。

以前、帝国ホテルに泊まったときは、家からホテルに移動するときに少し汚れてしまったジャンパーを、夕方のチェックイン時にフロントに渡したら、クイックサービスで3時間もしないうちにきれいに仕上がったジャンパーが届きました。さすがです。

それにしてもランドリーサービスそのものがないというホテルに泊まるのは初めてですので、どうしたものかと作戦を練っています。

2025年10月04日